禁止事項

TOPへ    

お知らせ

TOPへ    

近況

20070625
SPECのバージョンアップを行い、これに伴い動作環境(OS、PC)を変更しました。
20070226
SPECを走らせていたOptiplex GX150 が再起不能となりました。不定期にリブートするのでMBの寿命と思われる。
冬季停止期間(20070111現在)
全モータドライバ/PM16Cのハッチ内への移動に伴い、不要になったケーブルを取り外しました。
MXCコントローラをハッチ外へ移動しました。
TCSLIT_1のブレードを元に戻しました(未修理).引き続き操作厳禁とします。
20061101
伊藤崇芳さんが協力研究員として着任しました。
夏期停止期間
TCSLIT_1のブレードを外す.
圧空バランサのワイヤガイド設置.
20060623
カレントアンプのゲインがSPECから変更可能になりました。
20060401
ビームラインの主担当者交代. 池田(転出)→大隅.
20060222
MXC→PM16Cへ完全移行.
Summer
410ゴニオ(φ軸)のPedestal Plateと交換して使う電動試料ステージを導入しました.
20050401
ビームラインの主担当者交代. 大隅→池田.
停止期間
第2分光結晶用ベンダーを改造しました.
アイドリング時間短縮のため分光器にコンプトンシールドを導入しました.
制御用WSをデュアルヘッドにしました.
20041203
φ軸の高角側リミット信号が誤って出るのはスイッチ自身の問題であることが判明.
20041031
応用光研製シンチレーション検出器を導入しました.
20041025
φ軸の高角側リミット信号が誤って出ることがあります。(基板がへたった
20041015
シンチ用のアンプが故障しました。スペクトロスコピアンプで代用中。
20040908
HUBERが来て交差精度の調整をしました。
20040826
脱調が頻発していたφ軸のシリンダーを交換しました。

いろいろありました。
20040128
デスクトップ環境をKDEに変更しました。
20040127
温調装置不使用時に温度を読み出しに行く不具合を修正しました。
20040117
オシロスコープを導入しました。
20031027
チャットマシンのOSを98SEから2000に交換しました。
20031023
プリンタを新しいものに交換しました。速いです。
20031021
エンコーダ値を取得するマクロを作成しました。
20030925
tthのパルスモータードライバが壊れました。
20030918
CRYO・CON用温調マクロを作成しました。
Summer
ds1スリットのx軸とz軸を交換しガタをなくしました。
rs1スリットと真空パス支持部を交換しガタをなくしました。
冷凍機用にCRYO・CON温調装置を導入しました。
回折計架台のギヤボックスカバーを新しくしました。
20030527
brgoangをすると脱調するようです。1軸ずつ動かすと回避できます。
20030526
SPECの共通マクロを整備しました。
20030123
SPECにgetE, moveE, Escanの共通マクロを追加しました。
SPECにdtheta1のpseudomotorを追加しました。
20030122
SPECの導入作業が終了しました。
SPECは黒DELLに導入しました。SP/5の上にある切替器をSPEC側に切り替えてご使用ください。
TOPへ